TRIBE CHECKSHEET 現場の品質と安全を高める現場チェックシート

入居者様と現場に関わる職人の安全を守る、
それが私達の仕事です。

建設工事は一歩間違えれば大きな事故につながる危険があります。入居者様、近隣の住民の方々、建設に関わる職人すべての安全を支えているのが私たち仮設足場施工の職人の役割です。日々行う仕事に気を抜かないことは当たり前ですが、その気持ちを徹底するために現場チェックシートを徹底し、現場完了翌日までには施主様にお送りしています。

どんなポイントに気をつけて
現場チェックシートを運用しているのか

仮設足場で大事なポイントはいくつかありますが、一つは作業における安全面の管理、次に住民の方や近隣の方の生活における安全面の管理、そして最後は住民の方や近隣の方に作業中気持ちよくお過ごしいただくためのあいさつやマナーの徹底です。
近隣の方には騒音や作業車の駐車などご迷惑をおかけすることになるので、作業開始前に挨拶をするなどのマナーに力を入れています。

現場チェックシートの項目

  • ヘルメット着用は必ず
  • 掃除(掃き掃除、ドロが散乱している場合は水撒き)
  • 忘れ物の確認(材料、道具)
  • 施主及び近隣へのあいさつ
  • 昇り(地面から1段目、各面1段目から2段目)
  • 筋かいは4面入っているか(狭くて入らない面は除く)
  • 火打ちは4本入っているか
  • 中柱は1面に対して1〜2本入っているか
  • トイ又は壁に建地&アンチが接触していないか(運び時と組立後)
  • ステージ位置が適切か
  • 圧縮の位置が的確かどうか(柱が入っている場所にきているか)
  • 現場での事故報告(車の事故、破損※破損箇所の写真要、近隣クレーム、警察等)
  • 近隣住宅への侵入等は許可を得たか
  • マナー(私語、喫煙場所)違反はないか(車内のみ可)
  • 作業開始、終了の連絡
  • 組立の際、養生シートを貼る前の足場写真を担当に送る
  • この報告書を作業完了翌日までに提出